アガサ・クリスティー ミス・マープル シーズン1 第1話~第2話

アガサ・クリスティーミス・マープルシーズン1第1-2話 アガサ・クリスティー ミス・マープル

アガサ・クリスティー ミス・マープル、シーズン1第1話、2話のあらすじと感想です。
グラナダ版ミス・マープルの登場!
マープルの住む小さな村セント・メアリー・ミードでの事件です。

第1話 書斎の死体

ジェーン・マープルは親友のドリー・バントリーと夫が暮らすゴシントン館へ。館の書斎で見知らぬ女性の遺体が見つかっている。マープルとドリーは独自に捜査を始める。

あらすじ

バントリー夫妻が暮らすゴシントン館の書斎で、若い金髪の女性の死体が発見される。
妻ドリーはすぐに友達のジェーン・マープルに連絡し、現場を直接見てもらう。

アーサー・バントリーに疑いが向く中、彼もドリーも被害者の女性については何も知らない。
アーサーの友人でもある州警察の本部長メルチェット大佐がこの事件を直接捜査をすることに。

バジル・ブレイクが若い金髪女性を連れていたという情報を得て、メルチェット大佐は彼の家へ。
大佐が尋問中に金髪女性のダイナ・リーが戻って来てブレイクに当たり散らし、被害者ではないことがわかる。

ブレイクの家にはすでに教会の寄付集めだと、ジェーンが先回りしていて来ていた。

失踪届から、被害者はマジェスティックホテルのダンサー、ルビー・キーンだとわかり、いとこのジョージーが身元を確認する。
ジョージーもマジェスティックホテルのダンサーだが足をねんざしてしまって踊れず、いとこのルビーを呼んで代役を頼んだとのこと。

ジョージーは1回目のエキシビジョンダンスでルビーがパートナーのレイモンドと踊った後、宿泊客の男性と踊っていたのを見たのが最後だった。

2回目のエキシビジョンダンス直前になってもルビーが現れないとレイモンドが呼びに来て2人でルビーの部屋へ探しに行くが、ルビーの姿はなかった。
仕方なく、ジョージーはねんざしていたが痛みをこらえて、エキシビションダンスを踊った。

雑感

ミス・マープルも演じる役者さんによって、かなり印象が違いますね。
ジェラルディン・マクイーワンさん演じるマープルはとてもチャーミングで、表情も豊かです。

人をじっと観察する時の目はとても鋭く注意深く細部まで見ていて、ちょっと怖さもありました。
全体的に雰囲気が明るめで建物や衣装など何かとゴージャスで、現代風マープルという感じです。

登場人物も男女問わず、美形の方が多かったですね。
バントリー夫人はマープル以上に好奇心旺盛で全面的にマープルを信頼していて、かなりいい味を出していました。

メルチェット大佐はマープルの評判を知っていてその手腕を認めつつも、警察の面子をつぶされたくなくてマープルを煙たがっていたんじゃないでしょうか。

「ああ、またか」とマープルが事件に関して何か言う度につぶやいて、頭を抱えていましたから。
ドラマ独自のエンディングはアリっちゃアリだけど、もうひと捻り欲しかったですね。

キャスト

■ ミス・マープル – ジェラルディン・マクイーワン
セント・メアリ・ミードで一人暮らしをしている老婦人。
ゴシントン館で死体が発見され、館に住む友達のドリーに呼ばれる。
被害者が働いていたホテルへドリーと行き、関係者から話を聞いて推理を巡らせる。

■ コンウェイ・ジェファースン – イアン・リチャードソン
マジェスティック・ホテルに住む富豪。
ドイツ軍の爆撃で、息子と娘を失っている。
ダンサーのルビーをかわいがっていて、養子縁組をしようとしていた。

■ アデレード・ジェファーソン – タラ・フィッツジェラルド
死亡したジェファーソンの息子の嫁で、子供が1人いる。
マークに惹かれているとドリーにもらす。

■ マーク・ギャスケル – ジェイミー・シークストン
死亡したジェファーソンの娘の婿。
多額の借金があり、ジョージーに気がある。

■ エドワーズ – ガイルズ・オルダーショウ
ジェファーソンの世話係。

■ パメラ・リーヴス – フローレンス・ホース
16歳の女の子で行方不明になっていたが、後に焼死体で発見される。

■ ドリー・バントリー – ジョアナ・ラムレイ
アーサーの妻で、ゴシントン館に住んでいる。
事件が起きてすぐに友達のジェーンに連絡し、一緒に調査を始める。

■ アーサー・バントリー大佐 – ジェームズ・フォックス
ゴシントン館の主人。
事件のことで参っていて、豚をながめたりして気を落ち着かせている。

■ メルチェット大佐 – サイモン・カロウ
州警察の本部長で、アーサー・バントリーの友人。
ハーパー警視とともに事件の捜査に当たる。

■ バジル・ブレイク – ベン・ミラー
ゴシントン館近くに住む芸術家。
ルビーのバッグに彼の写真が入っていて、ジェファーソンが嫉妬する。

■ ディナ・リー – エマ・クック
ブレイクの恋人。
パーティーでブレイクが別の金髪女性と親しくしていたと、けんかになる。

■ ヘイドック医師 – ロビン・ソーンズ
セント・メアリ・ミードの医師。
ルビーの死亡時刻を推定する。

■ スキャンパー – ブルース・マッキノン
メルチェット大佐の部下。

■ ハーパー – ジャック・ダヴェンポート
デーンマスの警視。
ルビー・キーンの事件をメルチェット大佐と一緒に捜査する。

■ ジョージー・ターナー – メアリー・ストックリー
ルビーのいとこで、マジェスティックホテルのダンサー。
足をねんざして踊れなくなり、ロンドンからルビーを呼び寄せる。

■ ルビー・キーン – エマ・ウィリアムズ
絞殺され、ゴシントン館の書斎で見つかる。
ジェファースン氏に気に入られ、彼と彼の家族らと過ごすことが多かった。

■ レイモンド・スター – アダム・ガルシア
マジェスティック・ホテルのダンサー、テニスコーチ。
ルビーのエキシビションダンスのパートナー。

■ ジョージ・バートレット – デヴィッド・ウォリアムス
生きているルビーと最後に踊ったホテル客。
中庭に止めてあった車を盗まれてしまう。

■ プレスコット – リチャード・ダーデン
ホテルの支配人

■ ピーター・カルモディ – スティーヴン・ウィリアムズ
アデレードの息子で、ジェファースンの孫

■ フローレンス – ゾーイ・ソーン
パメラの友達で、パメラがカメラテストを受けに行ったと証言する。

作品データ

原題:The Body in the Library
放送日:2004/12/12
監督:アンディ・ウィルソン
脚本:ケヴィン・エリオット

第2話 牧師館の殺人

牧師館の書斎で、村の嫌われ者だったプロズロウ大佐が殺される。訳ありの画家が自供し、画家の浮気相手も自分が犯人だと名乗り出る。

あらすじ

クレメント牧師は電話で呼び出され、出がけにメイドのメアリにプロズロウ大佐が来たら待っていてもらう言い伝える。
牧師館に戻ったクレメントは入口で画家のローレンスとぶつかる。

大佐が待つ部屋に入ると机に突っ伏し、頭を撃たれ死んでいた。

スラック警部らがやって来て捜査が始まり、ヘイドック医師は死亡してから30分は経っていないと述べる。
部屋には壊れた時計があり、時刻は6時20分で止まっている。

大佐は何かメモを残していて、18時20分と時刻が書かれていた。

ヘイドックと共にミス・マープルの所へスラック警部が話を聞きに来る。
足をねんざしているマープルはずっと庭にいて、人々の行動を見ていた。

ローレンスは自分が大佐を殺したと自首し、大佐の妻アンがその後、自分が殺したと警察に話す。
ローレンスとアンは不倫していて、村中の噂になっていた。

2人とも相手が大佐を殺した思ってかばうために嘘の自白をし、マープルは状況的に2人には殺せないとスラック警部に助言して2人は釈放される。

プロズロウ大佐は口うるさく怒りっぽい性格で、村中の人達から嫌われていた。

娘のレティス、最近村にやって来たレスター夫人、大佐の家に滞在していたデュフォス教授と孫娘、クレメント牧師の妻など、怪しい人物は多く、ミス・マープルはどうやって犯人を追い詰めていくのか?

雑感

今回のマープルさんは足をねんざして、あまり動けなかったのに頭脳はさえわたっていました。
前回も感じたけど、マクイーワン版マープルさんは表情がとても豊かでとても愛らしい!

アンとローレンスの不倫になぞらえて、若かりし頃のマープルさんの恋の思い出なんかも回想シーンで盛り込まれていてかなりドラマチックでしたね。
若い頃のマープルさんはかなりの美人さんで、汽車での恋人との別れのシーンがとても切なかったです。

最初に一緒に撮っていた恋人との写真を今でも大切にしていて、ふとした時に愛おしそうに見返しているマープルさんが素敵です。

マープルさんとクラドックさんの初対面はなかなか面白かったです。
マープルさんが去って行く姿を見ながら、「チョコレートを贈るか杖をけっ飛ばそうか迷う」とボソっとつぶやいたのに、しっかりマープルさんには聞こえていたところなんか爆笑しました。

現代風アレンジなのか最後の処刑シーンをちらっとはさむとはかなりショッキングです。
エンディングを盛り上げるためだったのかもしれないけど、マープル物にはちょっと不似合いだったかな。

キャスト

■ ミス・ジェーン・マープル – ジェラルディン・マクイーワン
足をねんざして庭でゆっくりしている間に殺人事件が起きる。
自分が見た物と人々の話から、犯人へと迫っていく。

■ レナード・クレメント牧師 – ティム・マッキナリー
偽電話で呼び出され、牧師館に戻って遺体を発見。
妻が怪しいという脅しの手紙を受け取り、机の下で見つけたイヤリングをマープルに渡す。

■ メアリー・ヒル – ショーハン・ヘイズ
牧師館のメイド。
恋人のフランクを刑務所に入れたプロズロウ大佐を恨んでいる。

■ グリセルダ・クレメント – レイチェル・スターリング
年の離れた牧師の妻。
ロンドンへ買い物へ行ったはずだが、何も買っていない。

■ デニス・クレメント – ジュリアン・モリス
牧師の甥っ子。
レティスに気があるが、友達でいようと言われる。

■ ロナルド・ホーズ – マーク・ゲイティス
副牧師。
サッカーくじを買うのが趣味。

■ ヘイドック医師 – ロバート・パウエル
セント・メアリー・ミードの医師。
マープルの足の治療をする。

■ レスター夫人 – ジェーン・アッシャー
最近、セント・メアリー・ミードにやって来た。
プロズロウ大佐が会いに行き、口論になっている。

■ アン・プロズロウ – ジャネット・マクティア
プロズロウ大佐の妻。
ロレンスと不倫していることを村中に知られてしまう。

■ プロズロウ大佐 – デレク・ジャコビ
セント・メアリー・ミードの判事。
口うるさく、みんなから嫌われている。

■ ミス・ハートネル – アンジェラ・プレザンス
マープルの友人で噂好き。

■ プライス=リドリー – ミリアム・マーゴリーズ
セント・メアリー・ミードの住人。
夫と息子を亡くしている。

■ レティス・プロズロウ – クリスティーナ・コール
プロズロウ大佐の娘。
ロレンスの絵のモデルをやっている。

■ ロレンス・レディング – ジェイソン・フレミング
牧師館の小屋に住む画家。
アンと不倫関係で、時々、マープルに相談している。

■ オーギュスティン・デュフォーズ – ハーバート・ロム
プロズロウ大佐の家に滞在する記者。
大佐の家をフランスの雑誌に載せるため調査している。

■ エレーヌ・デュフォーズ – エミリー・ブルーニ
デュフォーズ教授の孫娘。
閉まっている扉や金庫を開けようとするなど、怪しい行動を取る。

■ フランク・タラント – ポール・ホークヤード
メアリーの恋人で、プロズロウ大佐の判決で刑務所送りに。

■ タラント夫人 – ルース・シーン
ロレンスの部屋の掃除をしている。

■ 若い頃のマープル – ジュリー・コックス
恋人の写真を撮り、戦争に行く恋人を見送る。

■ スラック警部 – スティーヴン・トンプキンソン
プロズロウ大佐の事件を捜査する警部。
徐々にマープルを信頼し、意見を聞き入れる。

作品データ

原題:The Murder at the Vicarage
放送日:2004/12/19
監督:チャーリー・パーマー
脚本:スティーヴン・チャーチェット

コメント

タイトルとURLをコピーしました