アンブレラ・アカデミー、シーズン3第1話から第2話のあらすじと感想です。
第1話 もうひとつの家族
1963年のダラスで世界の終わりを防ぎ、現代に戻って来たアンブレラ・アカデミー。屋敷はアンブレラ・アカデミーではなく、スパロー・アカデミーになっていた。
あらすじ・感想
1989年10月1日、妊娠していない16人の女性が急に妊娠して、その場で出産するという現象が起きます。
冒険家で富豪のレジナルド・ハーグリーブズ卿は7人の子供を養子にしました。
マーカス、ベン、フェイ、アルフォンソ、スローン、ジェイミー、クリストファーです。
これはシーズン1の始まりと一緒ですが、ベン以外、養子にした子供達が違っているようですね。
レジナルドは子供達を訓練し、悪と戦うスーパーヒーロー、スパロー・アカデミーを結成して今日に至ります。
1963年からタイムトラベルで戻ったアンブレラ・アカデミーは、レジナルドとスパローに対面します。
死んだはずのレジナルドとベンは生きていますが、アンブレラのベンとは別人です。
レジナルドは1963年にアンブレラに会って以来、彼らではなく他の6人を養子にしたと語ります。
1963年で色々あったせいで、現在が変わってしまったみたいですね。
その頃、屋敷の地下では奇妙なエネルギーボールが生まれていました。
これが成長して世界の終わりを招くのでしょうか。
アンブレラとスパローは昔ながらの方法で決着をつけようということになります。
戦うのかと思ったら、「フットルース」でいきなりダンスバトルです。
アンブレラだけでなくスパローもダンスが上手だし、これで決着がつくのでしょうか。
と思ったら、実はディエゴの妄想でした。
ダンスバトルの直前にジェイミーが口から黒い液を吐いて、ディエゴの頬に命中しました。
どうやら、ジェイミーは液を吐いて幻覚を見せる能力があるようですね。
本格的にアンブレラとスパローの戦いが始まります。
みんな暴れまくって家の中はめちゃくちゃになりますが、訓練を積んでいる分スパローの方に分があります。
ヴァーニャ以外は逃げ出し、倒れていたヴァーニャは力を使って一瞬でスパローをなぎ倒して何とか逃げ出します。
アンブレラがことごとく痛めつけられるのは初めてではないでしょうか。
能力者同士の争いだから、ダメージも大きかったですね。
家に戻れないとなるとみんな行くところがありません。
クラウスはホテル・オブシディアンに行こうと提案します。
かつては格式の高いホテルでしたが、今はワケありの人達が泊まっています。
お金は持っていないので、ルーサーの時計で2部屋取りしばらく休むことにします。
ファイブが言っていたけど、20日連続で世界を救っています。
シーズン1と2の出来事は連続して起きていたから、そりゃファイブやみんなも疲れますよね。
マーカスがいつものようにファンの前でトレーニングしてタオルを投げると、ヴァーニャの姿を目にします。
ヴァーニャは平和的解決を望んでいますが相手が応じそうになく、ファン達の前で力を使うと脅します。
ヴァーニャはカバンを取り戻したいだけだと言っていて、マーカスは取引に応じます。
2回も世界を滅ぼしかけたほどの力を持っていますから、マーカスもここはヴァーニャの条件を飲んでカバンを返すのが妥当ですね。
窓の外にはフェイが放った鳥がいて、マーカスがアンブレラと取引しようとしていることを知ってしまいます。
スパローはアンブレラを敵視していますから、ちょっと面倒なことになりそう。
ロビーでみんなで食事を取っているとディエゴの椅子にナイフが刺さり、ライラの姿を見かけてディエゴは追いかけて行きます。
いつの間にかディエゴは父親になっていて、ライラは2人の息子スタンリーをディエゴにあずけてどこかへ行ってしまいました。
ライラ、生きていたんですね。
コミッションはまだ存在していてディエゴの居場所を突き止めることができたから、息子を連れて来たとか?
ディエゴはライラと関係を持っていたけどスタンリーはその時の子供で、ライラの時間軸では12年が流れて子供が成長したのかもしれないですね。
内容盛りだくさんのシーズンプレミアで、楽しくてカッコ良かったし謎がまた増えてしまいましたね。
みんな実家には戻れなかったけど、滞在先のホテルがクラシカルで雰囲気にぴったりですね。
あのエネルギー体がヴァーニャのパワーみたいに何らかのエネルギーを発して、ホテルの犬とかが消えていたしマーカスも吸い込まれてしまいました。
やっぱりあれが世界の終わりを再び引き起こす気しかしないです。
キャスト
ヴァーニャ・ハーグリーブズ – エリオット・ペイジ
ルーサー・ハーグリーブズ – トム・ホッパー
ディエゴ・ハーグリーブズ – デヴィッド・カスタニェーダ
アリソン・ハーグリーブズ – エミー・レイヴァー・ランプマン
クラウス・ハーグリーブズ – ロバート・シーハン
ファイブ・ハーグリーブズ – エイダン・ギャラガー
ベン・ハーグリーブズ – ジャスティン・H・ミン
ライラ・ピッツ – リトゥ・アルヤ
スローン・ハーグリーブス – ジェネシス・ロドリゲス
フェイ・ハーグリーブス – ブリトニー・オールドフォード
ポゴ – アダム・ゴドリー
レジナルド・ハーグリーブズ – コルム・フィオール
グレース – ジョーダン・クレア・ロビンス
マーカス・ハーグリーブス – ジャスティン・コーンウェル
アルフォンソ・ハーグリーブス – ジェイク・エプスタイン
ジェイミー・ハーグリーブス – カジー・デイビッド
スタンリー – ジャヴォン・ウォルトン
チェット・ロド – ジュリアン・リッチングス
レスター・ポケット – カラム・キース・レニー
ドローレス – レイチェル・デルデュカ
パトリック – アンディ・オールド
作品データ
原題:Meet the Family
放送日:2022/6/22
監督:ジェレミー・ウェッブ
脚本:スティーブ・ブラックマン、ミシェル・ロブレッタ
第2話 世界最大の糸玉
スパローのNo.1マーカスがいなくなり、彼らは代わりにルーサーを拉致する。アリソンは娘クレアがいないとわかり悲しみに暮れる。クラウスはファイブを誘って、実の母に会いに行く。
あらすじ・感想
アリソンは娘のクレアに会いに行きますが、全くの別人でクレアは存在していません。
シーズン1からアリソンはクレアとの再会を望んでいてやっと会える機会が来たというのに、クレアがいないタイムラインだったなんてちょっと残酷ですね。
ヴァーニャはホテルの本に目を通し、1989年にシシーが亡くなったことを知りショックを受けます。
シシーの自分が箱に閉じ込められていて誰か連れ出してくれるのを待っていた、という言葉を思い出し、ホテルの理髪店で髪を短く切ります。
みんながいつものように言い合いをしている中、ヴァーニャじゃなくヴィクターだと告げると、みんなヴィクターのことを受け入れてくれました。
見た目も名前も変わりしゃべり声まで変わってかなり驚きましたが、あれこれ聞かず素直にありのままのヴィクターを受け入れたアンブレラ達は本当にいい家族ですね。
ヴィクターはマーカスと取引したと話します。
ファイブはアポカリプスもない世界だから、引退すると宣言します。
アカデミーの地下でエネルギー体は衝撃波のようなものを発し、また少し生き物が消えてしまいました。
ホテルの水槽の中にいたロブスターが消えたのにファイブは気づきますが、大して気にしていないみたいですね。
クレアのことで落ち込んでいるアリソンは、ベッドから出ようとしません。
ヴィクターがマーカスとの取引場所へ1人で行くと言うと、アリソンが一緒に行ってくれます。
シーズン1の頃からアリソンはヴァーニャのことを一番気にかけていたし、今回も危険な場所へヴィクター1人行かせられないと思ったのでしょう。
他のみんなは自分のことで手一杯で、手伝ってくれる様子はないですし。
ダイナーでいくら待ってもマーカスはやって来ませんでした。
アリソンは外に出ると不審な男を見かけ後を追っていきますが、姿を消してしまいます。
あの男性はバスに乗ってハチの音のカセットを聞いていた人ですね。
アンブレラと何か関係がありそうです。
ルーサーはジョギング中に誘拐され、スパロー・アカデミーに軟禁状態です。
待遇は悪くないようでおいしいごはんやジムで汗を流したり、スローンと仲良くなったりと楽しんでいるみたいですね。
スパローズはアンブレラがマーカスを拉致していると思っているようで、彼が戻るまでルーサーを帰す気はありません。
ディエゴはスタンの耳の薬を買いに店へ行くと、スパローズが来ていました。
性懲りもなくアルフォンソに殴りかかり、スタンも加勢しますが怪我をしてしまいます。
形成が悪いと見て、2人は逃げ出しました。
スタンは本当にディエゴの子かどうかわからないけど、戦いのスキルはある程度ライラから教わっているのかもしれないですね。
ファイブはクラウスに誘われてと気ままな旅に出ますが、クラウスは他に目的がありました。
それは、自分の実の母親を探すこと。
昔、クラウスはレジナルドのオフィスで母親が自分を3000ドルで売った記録と、住所を見つけていました。
クラウスの母レイチェルはアーミッシュのコミュニティにいるようですが、他人と関わりたくないアーミッシュに追い払われてしまいます。
レイチェルを知っていそうなアーミッシュの女性が1人になった時に再び訪ね、彼女は1989年10月1日に脳腫瘍で亡くなったと知ります。
また、あるノートを彼女から預かります。
クラウスを待っていたファイブはいきなり牛たちが消えたことで、何か計算を始めました。
ロブスターの件もあったし、ファイブの引退は先延ばしになりそうですね。
ヴァーニャの大変身、ルーサーの拉致、ファイブとクラウスの小旅行など、今回も見所がたくさんありました。
旅行に来たファイブは世界最大の糸玉を見ることができたし、表現の仕方はクラウスと違っていたけど、ファイブが言いたいことが何となくわかりました。
あのエネルギー体の正体や、ファイブが最後に言っていたパラドックスのことも気になりますね。
キャスト
ヴィクター・ハーグリーブズ – エリオット・ペイジ
ルーサー・ハーグリーブズ – トム・ホッパー
ディエゴ・ハーグリーブズ – デヴィッド・カスタニェーダ
アリソン・ハーグリーブズ – エミー・レイヴァー・ランプマン
クラウス・ハーグリーブズ – ロバート・シーハン
ファイブ・ハーグリーブズ – エイダン・ギャラガー
ベン・ハーグリーブズ – ジャスティン・H・ミン
ライラ・ピッツ – リトゥ・アルヤ
スローン・ハーグリーブス – ジェネシス・ロドリゲス
フェイ・ハーグリーブス – ブリトニー・オールドフォード
レジナルド・ハーグリーブズ – コルム・フィオール
グレース – ジョーダン・クレア・ロビンス
アルフォンソ・ハーグリーブス – ジェイク・エプスタイン
ジェイミー・ハーグリーブス – カジー・デイビッド
スタンリー – ジャヴォン・ウォルトン
チェット・ロド – ジュリアン・リッチングス
レスター・ポケット – カラム・キース・レニー
サラ・ベス – クリスタ・ブリッジズ
パトリック – アンディ・オールド
作品データ
原題:World’s Biggest Ball of Twine
放送日:2022/6/22
監督:シェリク・デュニエ
脚本:ジェシー・マッケオン
コメント