BONES -骨は語る- シーズン1 第21話~第22話

BONES/ボーンズ_シーズン1第21-22話 BONES (ボーンズ) -骨は語る-

BONES/ボーンズ、シーズン1第21話、22話のあらすじと感想です。
21話は軍人墓地で発見された遺体の捜査。元軍人のブースはいつも以上に熱心です。
シーズンフィナーレの22話はベールに包まれていたブレナンの家族について明かされ、長年離れていた兄が登場!

第21話 英雄の秘密

軍人墓地の英雄の墓の前で黒焦げになった焼死体が発見される。墓は元バスケット選手ケントのもので、プロ入り直前にイラクへ行、名誉の死を遂げた。もうすぐ1周年のセレモニーが開かれようとしていた。

あらすじ

戦争に抗議する者の仕業とも見られ、国防総省はジェファソニアン研究所に身元の確認を急かす連絡が入る。元軍人のブースは戦死者を汚す行為だと憤りを感じていて、感情をあらわにしている。

ジャックの分析で被害者は軍服を着ていて、アンジェラは似顔絵と歯の形状を軍のデータベースで照合し、ケントと同じ部隊にいたマーシャルだと身元を割り出す。耳の後ろに傷があり、被害者は自殺したのではなく耳の後ろを尖ったもので刺されたのが死因で、ブレナンはこれは殺人だと断定する。

復員病院に入院しているマーシャルと同じ部隊にいた元兵士に話を聞きに行くが、一度は退院して体調がよくなったがマーシャルの死で再入院し何かに怯えているようだった。軍にいる元指揮官の元へ行き報告書などに目を通すが不備が多く、ブレナンは大元となっているケントの墓を掘り起こして自分の目で真実を確かめることに。

雑感

軍人絡みの事件で、いつになくブースが熱くなっていて軍人に肩入れしていました。
いつもはブレナンが突っ走ってブースがなだめる役ですが、今回は立場が逆転し、ブレナンがなだめ役になっていました。
感情表現が下手でいつもストレートに物を言うブレナンですが、真実を追究しようとする気質があったからこそ、ブースの目を覚まさせて広い視野で捜査を進められたのだと思います。

ジャックがエキサイトしていてアンジェラ相手に言い合いをしていて、そんなことは気に留めずに淡々と仕事をしていたザックが素晴らしかったです。
よくザックはあんな状況で自分の考えをまとめられましたね。

事件は戦争から戻った帰還兵のゴタゴタだけにとどまらず、現地で起こったミスが原因だったという点が興味深かったです。
写真や遺体の痕跡など、証拠が不十分だった中から、非武装の一般家庭が襲われて、ケントが誤射で殺されたのを導き出したスクインツ達は本当に優秀です。
ブースも最後にはトラウマを信頼できる相棒に語ることができて、心の重荷をひとつ取り除けたのではないでしょうか。

キャスト

■ テンペランス・ブレナン – エミリー・デシャネル
被害者の焼死体は自殺ではなく、殺人だと断定する。
当時の状況を確認するため、ケントの遺体を掘り起こすことに。

■ シーリー・ブース – デヴィッド・ボレアナズ
軍人絡みの事件で、いつも以上に熱くなっている。
ケントと同じ部隊の元兵士の証言に違和感を持つ。

■ ジャック・ホッジンズ – T・J・サイン
アンジェラと戦争について口論する。
ブースに気持ちはわかると、励ましの言葉をかける。

■ アンジェラ・モンテネグロ – ミカエラ・コンリン
国防総省のデータベースと照合し、被害者の身元を割り出す。
当時のデータコンピュータに取り込み、ブレナンの分析をサポートする。

■ ザック・アディ – エリック・ミレガン
ジャックとアンジェラが口論する側で、冷静に自分の仕事をすすめる。
マーシャルが殺された凶器を特定する。

■ ダニエル・グッドマン – ジョナサン・アダムズ
国防総省から連絡があり、焼死体の身元を早く割り出すよう迫られる。

■ サンダース捜査官 – アダム・リーバーマン
墓地でブースとブレナンに事件の概要を説明する。

■ ハンク・ラトレル – ミッチ・ロングリー
ブースの戦友で判事。
戦争のトラウマを誰かに話せと、ブースに助言する。

■ カレン・マーティン – エリカ・タゼル
ジミーの家族。

■ ジミー・マーティン – オルディス・ホッジ
ケントやマーシャルと同じ部隊にいた元兵士。
復員病院にいて、マーシャルとは仲が良かった。

■ ピーター・レファーツ – カーク・B・R・ウォーラー
ケントやマーシャルと同じ部隊の元兵士。
ケントの死に責任を感じて自殺する。

■ フィリップ・シーモア・ショア – リック・フィッツ
ケント達の上官。
ケントの死の真相を隠蔽する。

■ ウィリアム・フラー – マット・バタグリア
シーモアの上官。

■ ジョディ・キャンベル – ステイシー・ホーグ
ケント達と同じ部隊にいた元研修医。
当時は車で待機し、上官に呼ばれて現場へ行った。

■ ティナ・ケント – シド・ストリットマター
戦死したチャーリー・ケントの母。
ブースが謝ろうとするがビンタする。

■ ブラッドリー・ケント – エディ・アレン
戦死したチャーリー・ケントの父。
ブースに真実を突き止めてくれと頼む。

■ マーシャル夫人 – モニー・マイケル
デヴォン・マーシャルの母。

■ キアラ・マーシャル – ジャスミン・マクニール
デヴォン・マーシャルの妹。

■ デヴォン・マーシャル – ダリウス・コトレル
ケント達と同じ部隊の元兵士。
ケントの墓の前で焼死体で見つかる。

■ チャーリー・ケント – ジョン・バートン
有名なバスケット選手で、戦死した英雄。

作品データ

原題:The Soldier on the Grave
放送日:2006/5/10
監督:ジョナサン・ポンテル
脚本:スティーブン・ネイサン

第22話 マルコとポーロの再会

裁判での証言が控えていてブースに急かされているブレナンにみんながあれこれと仕事を頼み、身元不明の頭蓋骨を復元したアンジェラのホログラムを見てブレナンは動揺する。

あらすじ

遺留品を確認するとベルトのバックルがあり、子供の頃の記憶がよみがえったブレナンは頭蓋骨は母のものだと確信する。

ブースは今日の裁判でのブレナンの証言は無理だと連絡し、みんなに遺体はブレナンの母親だと伝える。所長はブレナンに家に帰って休むよう指示し、心配したブースが家まで訪ねて来てFBIが正式に捜査することになったと告げる。

ブースは裏でブレナンの両親について捜査を行い兄ラスと電話で話していて、死体の身元が判明しラスに会いに行って捜査に協力するよう要請する。

ジャックは遺体から厚紙を見つけてアンジェラに復元を頼むと映画のチケットで、ブレナンの母が失踪してから2年後に公開されたものだった。ブースはブレナン夫妻が1978年以前には存在せず偽名だとブレナンに伝え、さらに彼女はショックを受ける。

ザックが頭蓋骨の内部が変色しているのを見つけ、何かで殴られ傷から少しずつ出血して死にいたったことが判明する。ブースはラスを連れて来るがブレナンは兄のことを受け入れられずに拒否し、冷たく接してしまう。

アンジェラはラスが見た不審人物の似顔絵を作り上げ、ラボには両親が失踪した当時の車が届き、新しい血痕が発見される。似顔絵と血痕のDNAから容疑者としてマクビカーという人物が浮上する。

雑感

シーズンファイナルらしいブレナンの失踪した両親に関わるエピソードでした。
母親の遺体が見つかっただけでもショックなのに、失踪してから2年も迎えに来てくれなくて、しかも両親が犯罪者だったとはさぞかしブレナンはショックだったでしょう。

こんな時だからこそ、ブースがナイトのように側にいてくれてとても心強かったはずです。
マクビカーにあることないこと言われて、「私はテンペラン・スブレナン、法医人類学者・・・」と必死に自分を冷静に保とうと涙ながらに繰り返していた姿がいたたまれなかったです。

今回のブレナンは何かとキツかったですが、ラスとの誤解が解けてマルコとポーロに戻れたのはせめてもの救いでした。
お兄さんのラスがブレナンの元を去った理由もはっきりしたし、少しずつラスとブレナンの距離がこれから縮まっていってくれればいいですね。

そして、ブレナン達の父親は生きているようで、探すなと連絡して来たところを見ると、ずっと姿を隠しながらラスやブレナンのことを見守っていたんでしょうね。
まだブレナンの家族には謎が隠されているようですから、次シーズンも見逃せません。

キャスト

■ テンペランス・ブレナン – エミリー・デシャネル
被害者のホログラムを見て、母だとわかりショックを受ける。
兄が秘密を持っていたと知り、ショックでビンタする。

■ シーリー・ブース – デヴィッド・ボレアナズ
犯人を一緒に見つけようと、ブレナンを励ます。
証人保護を受けていた事件の関係者を見つけ出し、相手を警戒する。

■ ジャック・ホッジンズ – T・J・サイン
クリスティンが持っていた映画のチケットを復元する。
ブレナンにはショックな真実を伝える。

■ アンジェラ・モンテネグロ – ミエラ・コンリン
ショックを受けているブレナンに寄り添い、思い出話を聞く。
ラスと話し、当時7歳だった彼が見た男の顔を描く。

■ ザック・アディ – エリック・ミレガン
頭蓋骨の内側にシミのようなものを見つけ、死因の特定をサポートする。

■ ダニエル・グッドマン – ジョナサン・アダムズ
ブレナンを気遣って、休むよう伝える。

■ デヴィッド・シモンズ – コービー・ライアン・マクラフリン
ブレナンの新作を読み、原稿をラボに返しに来る。

■ ラス・ブレナン – ローレン・ディーン
テンペランスの兄。
自分が19歳、ブレナンが15歳の時から、離れて暮らしている。

■ ヴィンス・マクビカー – パット・スキッパー
元ギャングの殺し屋。
証言する代わりに、証人保護プログラムを受ける。

■ キャリー・ワーナー – ディー・ウォレス
FBI捜査官。
過去の銀行強盗事件について詳しく、ブレナンの両親について語る。

作品データ

原題:The Woman in Limbo
放送日:2006/5/17
監督:ジーザス・トレビノ
脚本:ハート・ハンソン

コメント

タイトルとURLをコピーしました